お問合せフォーム

楽屋は小さい民宿です。一度に対応できるお客様の数も限られています。
せっかく来てくださるので、お客様のご要望をよく聞いて、
それに合った対応をできる限りしたいなぁと思っています。なので、
お問合せフォームで事前の情報を頂いて、速やかに対応できるようにします。
フォームを頂いたら、1週間以内には返信します。よろしくお願いいたします。

サービス に関するフォームリスト

宿泊(農家民宿)
援農体験(農家と皆さんを繋ぐ仕組み『プチファーマーズ』を通してお申込みして頂いています。)
教わる体験(ワークショップ・自給菜園教室、暮らしを作る教室)

お仕事依頼に関するフォームリスト

取材依頼(雑誌、新聞、書籍、テレビ、ネット媒体、その他)
コンテンツ依頼(文章、技術指導、撮影場所提供、その他)
講師依頼(スクールの講義、会社・自治体などでの講演、イベントの出演、その他)
生産物依頼(野菜の契約栽培、自給技術製作物の依頼、その他)


宿泊(農家民宿)
フォームへ

宿泊は農家民宿の宿泊になります。文字通り農家がやっている民宿です。 宿泊サービスは宿泊単体で、農業体験とセットというわけではありません。 おじいちゃん、おばあちゃんちに来て過ごす感じというイメージでしょうか。 田舎暮らしとかのお話をしながら、一緒にご飯作ったりとかする感じです。 農作業とかやりたい人は別のアクティビティに申し込んで下さい。 泊まった後に、別に農作業しなくてもいいんです。 散歩したり、ゆっくり地域のスポットに遊びに行っても。
客室 交流 動物

援農体験(農家と皆さんを繋ぐ仕組み『プチファーマーズ』を通してお申込みして頂いています。)
フォームへ

さらに熱い援農への想いはこちら

援農体験はまさに農業を援助してもらうというものです。収穫体験とかではありません。 草を刈り、畝を作り、収穫の終わった畑を片付ける、みたいなことが中心。 でも、それが実は大切なところであり、植物の成長の流れを知ることができるところだと思います。 日によってはDIYお手伝いになるかもしれません。農家民宿のデッキ作りや、農場の収納作りなど。一日で作業を終えるわけではないので、 部分的なお手伝いになると思いますが、実際に物を作るということは、 そういう時間をかけた行為なのだということ、段階的に物事を進めていくことが体感してもらえると思います。 リアルさに触れることは良い体験だと思います。 お昼も食べるので有料です。体験とお昼ならば1500円です。
片付け手伝い DIY手伝い 収穫手伝い

教わる体験(ワークショップ・自給菜園教室、暮らしを作る教室)
フォームへ

教わる体験はワークショップ、自給菜園教室、暮らしを作る教室です。 ワークショップはAiniという体験のサイトを通して募集している楽しい家族体験的なものと、 うちの独自の自給系のツール製作ワークショップがあります。前者はサイトに飛んで頂いて見てほしいです。 後者はソーラーフードドライヤーやタンドール壷窯、発酵器といった自給ツールを製作するクラスです。 けっこうテマヒマかかりますので、ある程度の人数がそろったら開催しますという形です。 自給菜園教室は4月開講、自給菜園という切り口で農のある生活を支える畑を学ぶ教室です。 一ヶ月に一回なので、畑作業がそのまま身に付くわけではありません。 しかし、自給の畑に必要な思考や段取りを学び、実際の圃場で規模感などを感じることができます。 また、教室終了後にご自分で菜園を作る際にも、ご相談に乗ります。みんなが自分色の畑を作るって素敵ですよね。 暮らしを作る教室は、現在準備中です。基本的には6月は梅酒、 8月はトマトソース作りなど季節の手仕事などを皆でやるというものです。コンテンツが準備できたらリリースしますね。
あべゆかWS AINIのWS 自給菜園講座

取材依頼(雑誌、新聞、書籍、テレビ、ネット媒体、その他)
フォームへ 取材履歴はこちら

あんまり宣伝活動などはできていないのですが、取材に来て頂くことがあります。ありがたいことです。 自給自足や自然に近い暮らしというものが、以前よりも注目されていているような気もします。 そういうのに興味がある人、一歩踏み出したい人に、僕たちが感じている楽しさなどをシェアできたら素敵だなと思っています。

金子とお客様 農場の風景 ロコラのページ

コンテンツ依頼(文章、技術指導、撮影場所提供、その他)
フォームへ

雑誌などの媒体に文章を書くお仕事を頂くことがありました。それはとても嬉しいことです。 自分の中にある技術や、想いなどが誰かのもとに届いて喜んでもらえるというは不思議でなんだか嬉しい。 もっと書いてみたいので、ジャンルを問わず挑戦したいなと思います。ご依頼お待ちしております。 自給技術に関して、生活や組織に取り入れたい方はご相談下さい。 そんなに大掛かりはものはできないかもしれませんが、いっしょに作っていくことはできると思います。 自給としての製作のお手伝いいたします。撮影場所等の提供。田舎に暮らしているものなので、 そういう映像とか取りたい方はご相談下さい。畑も田んぼも林も小川もあります。ヤギもニワトリもいます。
執筆雑誌 自給技術 菜園教室

講師依頼(スクールの講義、会社・自治体などでの講演、イベントの出演、その他)
フォームへ

ゆかちゃんはワークショップ屋さんなので、出張でワークショップに行ってました。 飛島での自然ツアーのコーディネートや、表参道にある自由大学さんでもクラスをやらせてもらったり、大学での講義も少し。 金子は農家民宿をやって、宿泊した方が町6年間で7組くらい移住してくださりました。 相談に来られた方たちで、僕と同じような宿を他地域で開業した方達も数件います。僕の力というわけではないと思いますが、 移住を考えている方のニーズや勘所みたいなものを感じることはできたと思っています。 なので、移住支援みたいなことを考えている地方自治体さんや企業さんなどに僕の範囲ですが、 お伝えできればと思っております。僕もゆかちゃんもイベントなんかで話すことはできますので、 トークイベント的なものでも歓迎です。こういう仕事を通じて新たな出会いが楽しみです。
エコツアー 大豆指導 自由大学

生産物依頼(野菜の契約栽培、自給技術製作物の依頼、その他)
フォームへ

ゆかちゃん、お得意のソーラーフードドライヤーは現在、製作キットの販売を考えています。 埼玉のときがわ町までくるのは大変という方も製作キットでおうちで作っていただけるように。 干し野菜は本当に楽しく美味しいです。楽屋の農園であるLOVE LIFE FARMの農産物の契約栽培も受け付けています。 現在、地域の農家仲間とやっているBIO satonoiro(ビオ・サトノイロ)という出荷グループで農薬不使用、 無化学肥料の農産物をらでぃっしゅぼーやさんなどに出荷しています。まだまだ成長段階のグループですし、 露地栽培なので、生産の安定性はまだまだですが、こんな野菜を作ってほしいなどの声は、 小規模グループだけに小回り良く対応できていると思います。
にんじん 色々野菜 ソーラーフードドライヤーキット